ROBOT魂ズワァース発売

バンダイさんからROBOT魂ズワァースが発売されたのでご紹介します。
blog140624a.jpg
雪原をバックにこのポーズ!このシルエット!
旧1/72プラモデルのボックスアートのイメージ通りのズワァースがついに手に入ります。

聖戦士ダンバインに登場するオーラバトラーの中でも人気が高い重ABです。
blog140624b.jpg
blog140624c.jpg
彩色(成形色)も光沢とつや消しの黒がうまくミックスされていて甲虫のようなリアルさの演出になっています。これは強獣の殻を加工して作るといわれているオーラバトラーらしくて良い感じの装甲表現です。
そういえば、ショウのビルバインと最終決戦をする黒騎士が搭乗するためにデザインした・・・けど、ガラバに乗りかえられちゃった・・・的なことを、デザインをした出渕さんのインタビューかコメントをどこかで見たような気がします。

大型のオーラコンバーターやシールドなどゴテゴテしたイメージで動きづらそうですが、全身のギミックが良く考えられた設計なのでメチャクチャ動きます。
blog140624d.jpg
blog140624e.jpg

設定画にある飛翔ポーズの後ろからのアングル。
blog140624f.jpg
脚のツメを丸めているところとか設定画そのまま再現できる可動ギミックが細かく組み込まれています。

コクピットハッチも三重に展開して開閉します。
blog140624g.jpg
パイロットの搭乗を再現する立てヒザも手のひらがパイロットの足場になるポーズも自然にできます。

左手のシールド部分には設定どおりオーラソードを収納することができます。
ツメの形状もヒラタクワガタのアゴのような昆虫感満点の形状をしています。
blog140624h.jpg
blog140624i.jpg
ビルバインの目の前でオーラソードを引き抜く劇中のシーンもできてしまいます。

オーラコンバーター基部は今までにない解釈の可動ギミックが盛り込まれています。
blog140624j.jpg
ドラム状の基部の上の平たいパーツで前後のスイング、オーラコンバーターの根元で左右にロールします。
これが色々なポーズをとらせるときに自然な位置に可動させられるので、シルエットが美しくなります。

股関節なども昆虫の腹のように見えるジャバラデザインがTVシリーズのダンバインの世界観に合っていて良いです。
オーラバトラーといえば・・・的にデメリットでしかない雰囲気だけの軟質素材がよく使われてきましたが、デザインに合う硬い素材での関節が保持力や可動範囲を助けてくれているような気がします。
blog140624k.jpg
ガレージキットなどでは出渕さんがクリーチャー的にアレンジした筋肉繊維(オーラマルス?)のようなチューブ状の関節表現の立体が多かったのでかえって新鮮です。

その他にも前腕にロール軸があるのでヒジの関節の曲げに対して、シールドや手首のツメの角度を回して調整できたりするので、やはりカッコよくポーズが決まります。
blog140624l.jpg
blog140624m.jpg
なんだかベタ褒めですが、ダンバインファンとしても満足度が高いということで、ロボット魂のオーラバトラーシリーズにハズレなしです。
やはり、ダンバインシリーズの立体は旧キットのプロポーションの悪さやHGABは全部論外の出来だったりと30年苦汁をなめ続けたファンの叫びということで・・・。

これは、ミュージィの白い機体や量産のピンクの機体なんかもでたりして・・・・え、プレバンで出るの?
今月のホビー誌に何やら情報が載っているようですので、ぜひ確かめてください。

こちらの商品は新商品ショーケースで展示中です。
残念ながら店頭在庫は完売となっているようです。