シタデルカラーで簡単ガンプラ塗装

本日はシタデルカラーを使ってガンプラを簡単に仕上げてみようと思います。
blog160303k.jpg
お題はオリジン版のシャア専用ザクです。素組み状態が上の写真でモールドは多いものの、ややのっぺりした印象を受けます。全塗装は難しいので、少しだけ手を加えて見栄えを良くしたいものです。

blog160303j.jpg
たとえばランドセルの小バーニア。たぶんメカ色だと思いますが、素組みでは色分けがされていません。まずはメカ色だけでも追加してみます。

今回は水性でありながら乾燥の速さと隠ぺい力の強さに定評のあるシタデルカラーを使用してみます。
blog160303i.jpg
メカニカルスタンダードグレーというガンプラのポリパーツの色に近いカラーがあったので、平筆で部分塗装していきます。

blog160303h.jpg
ペタペタと塗ったのがこちら。グレーがランドセル本体にはみ出していますが気にしません。水性だけあり、ラッカー系塗料のようなニオイもほとんどなく作業を進めていきます。

blog160303g.jpg
ここで燃料用アルコールを使うことにします。すぐに揮発するのでやはりこちらもニオイは控えめです。

blog160303f.jpg
綿棒ではみ出した部分をふき取ります。シタデルカラーを燃料用アルコールでふき取るのはネイリストのお客さんから聞きました。本当に助かってます!ラッカーの塗膜はやりすぎると侵すのですが、成型色なら大丈夫なようです。

次にスミイレをしてみます。
blog160303e.jpg
使用したのはガンダムマーカーのスミイレ用です。筆ペングレーは各モールドに使用し、マーカーブラックは小バーニアの奥まったところに使用してみます。

blog160303d.jpg
スミイレまで施したものがシールド裏です。成型色1色よりかはだいぶ締まった感じがします。

時間が足りなくて武器やモノアイには手を加えていませんが、水性のツヤ消しを吹いて本体がほぼ出来ました。
blog160303c.jpg
blog160303k.jpg
上が手を加えたもの、下が素組み状態です。スミイレ、グレー塗装、ツヤ消しだけでも印象が変わったかと思います。

今回はシタデルカラーのグレーしか使用していませんが、次回以降いろいろな色や塗り方を試してご紹介していこうと思います。
blog160303b.jpg
blog160303a.jpg
メタルボックスではシタデルカラーの取り扱いがございますが、色数が非常に多く、単価もほかのカラーに比べ比較的高いので手を出しにくいかもしれません。
そこで2F作業スペースにおいてシタデルカラーの試し塗りのコーナーを設けました。作業スペース代+500円で写真のラックのカラーをお試しいただけます。ラッカーやエナメル塗料がご自宅で使えない方はぜひ試しに来ていただければと思います。
シャアザクはもうちょっとだけ塗り足して完成としようと思います。その次はオリジン版のガンタンクを簡単に塗装してみようと思います。