ハセガワ 1/35 メカトロチャンク

ハセガワさんよりプラモデル新製品
「35 メカトロチャンク」が発売されましたのでご紹介します。

レジン版から数年、完全新規金型で発売されたチャンク。
「メカトロウィーゴ」シリーズ同様、パッケージアートは
「日常」でおなじみのあらゐけいいち先生が描かれています。
おめでたいものがいっぱい描かれ、プラモらしくなさ(笑)が良い雰囲気です。

 

「チャンク」も「ウィーゴ」同様2体セットですが、変化が!

ついに、成型色の壁を越え、ほぼ完全に「ひと袋1体」になりました!
お友達とわけっこするのにピッタリな仕様が嬉しいです。
また白い「オリジン」と緑の「フォレスト」をミックスして
「じぶん色」のチャンクをつくることもできます。

 

さっそく1箱買ってみて組み立ててみました。

ウィーゴが児童用に対し、チャンクが大人用のメカトロボットとあって、
愛嬌がありつつも、ゴツくカッコいいメカです。

改造ポイントは背中のフック状パーツ周りでしょうか。
バックパックを背負わせてやると、前後の重量バランスが取りやすい印象です。

 

パーツ随所にハセガワさんのキャラクターモデルに対する
力の入れようがうかがえる気がします。

手首やポリパーツ、関節などに有名キャラクタープラモデルなどで
よく見られるパーツに、似た形状のパーツが…?
パーツの組み替えによる汎用性の高さを感じさせます。

 

チャンクはギミックも盛りだくさん!

頭部が上方向に開き、パイロットが見えたり、カメラアイの基部が回転して表情がつけられます。
胴体もハッチが開閉し、パイロットのメカトロ先生が搭乗できます。

オプションも充実のチャンク。

肩、ヒジ、足首に共通して、使用される関節パーツの予備(ありがたい)や、
3ミリ径の穴が空いたグーが付属します。よりヒト型に近いおかげで、
遊びの幅がいっそう広がりそうです。

可動範囲もひろいチャンク。

共通関節は引き出し式になっていて、可動範囲を拡大することができます。
その際には接着したほうが、丈夫に遊べるパーツもありますが、
作りながらそれを発見するのもプラモデルの楽しさです。

メカトロウィーゴとの比較。

値段はほとんど変わらないのに、圧倒的なボリューム感!
合わせ目もほとんど無く、工作や塗装に力を入れるのも楽しそうです。

たかい、たかーい。

プラモデルとして組み立て、塗装といったスタンダードな楽しみ方や、
ウィーゴと組み合わせての写真など、遊び方いっぱいのメカトロチャンクは好評発売中です。

今回ご紹介した白いチャンク「オリジン」の他に
緑のチャンク「フォレスト」もありますので、組み立てたらまたご紹介できればと。