原作版デビルマンをOVAイメージで制作中です。

投稿日: カテゴリー 裏庭模型じゅーん, 製作中

いきなり生首ですみません!
blog130307g.jpg
先日発売された「MBH-14 原作版デビルマン」を製作中です。

思い入れある方は各々のイメージで塗られるかとは思いますが、
自分はこの前DVDが発売されたOVA版のイメージで塗装しています。
まだ途中ですが製作中の方はご参考の一助にしていただければ。

blog130307f.jpg
肌はこんな感じです。アップ時と、遠景時では色味が異なるのですが
(遠景時はかなり白めの肌色になっているようです)
今回はアップ時を参考に茶系をメインに調色しています。

blog130307e.jpg
体毛の色に関してはいろいろ考えるところがあります。
OVA版の地下室ではディスコの照明のせいか「むらさき」に見えます。
シレーヌ戦は夜間戦闘だったので体毛は「くろ色」に見えました。
今回は初変身のイメージで「むらさき」を調色してみました。

blog130307d.jpg
blog130307c.jpg
腕や脚は血管の陰影やツメの生っぽい塗装をそれらしく。

blog130307b.jpg
羽根は内側が「あか」で外側が「くろ」のようです。
マスキングをしながら赤黒?く塗装していこうと思います。

blog130307a.jpg
デビルマンはイラストやポスター、映像作品などで
微妙に、あるいは大幅に(?)色味が異なっているので
自身のイメージにあわせた塗装が楽しいキャラクターだと思います。

こちらのデビルマンは完成後、ホームページのギャラリーに
アップしたいと思っています。
ご期待いただければ幸いです。

レヴィ製作記スタートです

予告通り、毎週水曜日のブログは店長のレヴィ製作記です。
なんども言いますが基本、親切なHOW TOを目指しているわけではありませんので、そこのところよろしくお願いします。
それでは早速!!
blog130220b.jpg
デザインナイフでのゲート処理があらかた終わったので次はナイフ処理した後やパーティングライン・気泡の処理をしていきます。
本来であれば軸打ちをして仮組みしていくのが妥当なのですが店長は整形しながらしていくのでわざわざ仮組みをすることはほとんどありません。でも皆さんはしてくださいね。
blog130220a.jpg
この工程で使う工具・材料です。
blog130220c.jpg
まずは320?400番のペーパー(店長の場合タミヤのフィニッシングペーパーを使用しています)でパーティングラインを削って消していきます。同じところばかり削るのではなくまわりも均等に削るように心がけます。段差がキツイ場合は瞬間接着剤(店長はwaveの×3Sのハイスピードタイプ(低粘度)を使用)で補修します。気泡もこれで直します。あまりにも大きな気泡や欠損があった場合はレジンの棒やゲートの欠片などで補修します。
注意点は瞬間接着剤と元素材との硬さがことなるので削って整形するときには気をつけましょう。
blog130220d.jpg
全てが仕上がった顔パーツです。
先に書いた工程でパーティングラインや気泡を処理して400→600→800→1000番のペーパーを順番にあてていき整形完了。ついでに目元を彫り直しています。
blog130220e.jpg
スカルピー造型なのかな??全体的にモールドが荒いというか硬いというかそういうクセがでていますのでそれをならしています。
blog130220f.jpg
ぬきの都合上別パーツになっている髪パーツも整形後全て接着します。
blog130220g.jpg
店長は先に組み立てれるパーツはなるべく組み立てて塗装をします。別々にしていると、どうしてもグラデーション・微妙な陰影が合いづらくなるので・・・
blog130220h.jpg
前髪もキットでは真ん中で左右に分かれていますが、整形後に接着して1パーツにしています。

こんな感じで全パーツを整形していきます。店長が1パーツの整形に費やす時間は大から小まで色々ありますが30分?2時間ぐらいですね。まぁ?2時間かかるパーツは少ないですけどね?ちなみに今現在で胴体までは終了しています。今日、明日で整形は終わる予定ですね。でも来週の水曜日も整形ネタになると思いますよ?、けっこう写真とってるから。それにしてもこのキットのレジン、めちゃくちゃ軟らかいのはなぜ??すごくやりにくいんですけど・・・・

塗料コーナー一新!!

投稿日: カテゴリー 徒然, 製作中

この度、メタルボックス店舗の塗料コーナーがリニューアルされましたのでご紹介します!!
blog121113a.jpg
塗料コーナーの電球が白色になりましたので、キャップ色を見ての塗料探しもしやすくなったのではと思います。

そして、新規設置となるのはGSIクレオスさんの「水性ホビーカラー」です。
blog121113b.jpg
アクリル系塗料ですので、彩度が高いことや透明感が高いなどが特徴となると思います。
有機溶剤もマイルド?ということで、幼少のお子様でも安心して使っていただけることや、水性ですので筆洗いなどは水でもOKです。
かゆいところに手が届く微妙に色味が振り分けられたラインナップも水性ホビーカラーならではです。
普段ラッカー系を使われているモデラーさんもクリアカラーなどの部分塗装だけでも使ってみてはいかがでしょか?
ワンポイントが光る作品に仕上がるかもしれません。

そういえば棚に商品を並べなおしているときに、アクリル塗料ならではの「甘い臭い」を嗅ぎながら店長にむかって「子供の頃にプラモ作っていた時を思い出してワクワクします」と言ったところ、「店長は水で薄めて塗料がはじいたり、筆で厚塗りしていつまでも乾かなかったりと嫌な思い出しかないので悲しくなります。」と言ってました。

ラッカー系となるMr.カラーにも新色がどんどん追加されています。
blog121113c.jpg
側面の壁に掲示していますのでぜひこちらもお試しください。

棚配置が以前と変わっていますが、その他の塗料も常備していますのでこちらもよろしくおねがいいたします。
blog121113d.jpg
blog121113e.jpg

そして、塗料といえばエアブラシ。
blog121113f.jpg
これから始めるビギナーの方も、百戦錬磨のヘビーユーザーもエアブラシ、コンプレッサーをご購入の際にはスタッフにご相談ください。
ご予算やニーズに合わせて最適な組み合わせをご提案させていただいたり、機種ごとの特徴をご説明させていただきます。
また、店舗2F作業スペースでお試しで使っていただくこともできますのでぜひご利用ください。

そして、プラモデルに塗装を施したなら、メタルボックスのコンペやコンテストに参加してみましょう。
せっかく作った作品をいろんな人に見てもらえたり、モデラー同士の交流の機会になると思います。

近日開催のイベントは「宇宙世紀コンペ ~哀 戦士編」です。
ジャブロー戦までに登場したMSを持ち寄って盛り上がりましょうというイベントですので、HPのインフォメーション>イベント案内のページの参加要項をよく読んでご参加ください。
コンペは、メタルボックスでキットを買ってもらって、事前に参加用紙をもらっておかないと参加できませんので注意です。

さて、参加予定の皆さんは製作順調ですか?
Sはグフができたらいいなぁと妄想しつつ、寝る前や休みの日にはテレビ見ながらちょっとづつ工作を進めています。
忙しくて作業時間があまり取れそうにないので、今回はスピード優先のために(パテ)盛り禁止という自分ルールでやってます。
blog121113g2.jpg
しかし、いまどうしてもパテが盛りたくなって来た箇所がでてきました・・・・やばいです、収拾がつかなくなる予感。
間に合えばいいなぁ。

1/43ジャイアントロボ制作奮闘記 ?

投稿日: カテゴリー 製作中

本日はジャイアントロボ制作奮闘記;その?、10/24 水曜日のブログの続きで?す。

物があまりにも大きいので店内の作業スペースを改造して特設塗装ブースをつくって塗装開始です。
blog121031a.jpg
Vカラーを使用するわけではないので、まずは気休めですがサーフェイサーは全体に塗ります。
ここは男らしく缶サフで吹いていきましょう。パーツが持てなくなったらスッタフにヘルプをたのみます。
blog121031b.jpg
なんだかハイゴッ〇のハンドミサイルユニットみたいですよね?m(笑)
blog121031c.jpg
そしてサーフェイサーが塗りあがりました。かかった時間はだいたい2時間ぐらいです。
本来ソフビキットの塗装は専用のVカラーを使用すればサーフェイサーを下地に塗る必要はありませんが、今回はクレオスのMrカラーを使用するので若干でも食い付きを良くするために下地処理が必要なのでサーフェイサーを塗りました。
blog121031d.jpg
今回の使用した缶サフの本数は7缶でした。1/12ザクの時はたしか倍は使った気がします・・・・。

そして次はサフと同じような感じで全体を真っ黒いにします。使う塗料はMrカラースプレーの2番のブラック。実は店の在庫では足りなく(3本しかなかったので)その他のありとあらゆる黒が使われました
blog121031e.jpg
ここまでは缶スプレーで塗装です。そしてようやくエアブラシの出番ですね。
blog121031f.jpg
今までは何も気にせず塗れましたが、ここからは、そうはいきません。とは言っても物が大きいので言うほどなんですけどね?
まずはGロボの基本になる本体色を紙コップいっぱいに作り塗っていきます。
blog121031g.jpg
下地に吹いた黒が凹に残るように吹いていきます。小さな模型とは違いますので、繊細な細吹きは必要ありませんので、わりと大雑把に塗っても問題なしです。この段階ではキツめに黒が残ってもOK。それでもわざと大雑把にやればいい感じでボヤケテくれるはずです。そんな感じで全パーツを塗装していきます。
blog121031h.jpg
そして塗りあがったパーツ。間の工程の写真が無くいきなり塗りあがってますがごめんなさい。
だいたいこんな感じです。
本体色は基本になる最初に塗った本体色1に白をメインに作った本体色2と本体色1の色味を変えた本体色3を作って塗り重ねて完成です。何度も塗り重ねていい感じになったところで終了ってな感じです。
さてこの後は一日乾燥させてマスキングをして赤を塗っていきますがそれはまた来週のブログで!!
本日はここまで、次回は完成編をおおくりします。

デフォルメコンペ制作中です。

投稿日: カテゴリー 製作中

先日のブログで6月開催のデフォルメコンペの概要が発表されましたね。
へたっぴながら私じゅんもスタッフとして参加させていただこうと思います。
blog120508h.jpg
blog120508g.jpg
ネタはバンダイさんのBB戦士「レジェンドBB 騎士ガンダム」です。
今のBB戦士は良い出来ですね?。昔作ったものとはまるで別物です。

整形途中ですが、工作内容をご紹介します?。
blog120508f.jpg
各部の肉抜き穴をパテで埋めます。
パテはクレオスさんの「エポパ高密度タイプ」を使用しています。

blog120508e.jpg
ヘルメットのトサカは高圧ガス工業さんの
瞬間接着剤「シアノン」の盛り削りでシャープにしています。

blog120508d.jpg
脚は肉抜き穴を埋めたほか、現在は完売してしまいましたが
コトブキヤさんのABSユニットを使用してヒザの関節を増やしてみました。

blog120508c.jpg
マントはキットでは3分割されて可動式になっていましたが
見た目を重視して1枚につないでみました。
ラインの合いそうな箇所で切断し、パテで延長、シアノンで接着しています。

ケンタウロス形態がこちら。
blog120508b.jpg
blog120508a.jpg
ヒザ関節の増設で脚を大きく上げた「いななく」ポーズが
SDながらも自然に取れるようになったでしょうか。
このナイトガンダムは作業が進めばまたご紹介する予定です。

今回使用した主なマテリアルはこちら。お店でも販売しています。
blog120508i.jpg
左:シアノン(高圧ガス工業) 右:エポパ高密度タイプ(GSIクレオス)
どちらも模型の改造にあると便利なものです。

コンペまであと1か月!参加をお考えの方は頑張りましょう!

只今、製作中

投稿日: カテゴリー 徒然, 製作中

なんなんでしょうかこの天気・・・今週ずっと雨って。

今日のネタは、ちょっと店長の作業中の物を公開しちゃいましょう(いいのか??たぶん大丈夫・・・)
blog110620a.jpg
今これを塗ってます。
メーカーニュースに上がってるあれです。
今晩には全てのパーツが塗りあがって完成します・・・っていうか完成するまで帰れません(泣)
blog110620b.jpg
blog110620c.jpg
ちょっと個々のパーツのアップをのせてみました。
オートメイルの塗りで劇中にふるかイメージにふるかで少し迷いましたが、結果こんな感じで中間??ちょっと写真ではわかりずらいかな?

靴はほぼ完成で胴体Aはこの後少し筆塗り工程があります。
blog110620d.jpg
店長のエアブラシです。
4本所有してますが、基本は2本をメインで使用しています。
実は、このエアブラシの内3本はかなりの年代物達です。なんせMETALBOXができる前から使っていますから。エアブラシは大事に使えばずっと使えますよ。

それでは完成にむけてラストスパートです!!

MGF 仮面ライダーアクセル

投稿日: カテゴリー 商品レビュー, 製作中

正直、ニュースを見ていると本当に大変なことになっていって気が滅入ります・・・

さて今日のネタは前回に予告した・・・
blog110312e.jpg
MGF仮面ライダーアクセルの製作レポートです。
blog110312a.jpg
blog110312b.jpg
まだ上半身の仮組中ですが、なかなかカチョイイです
基本は今までの仮面ライダーWと似た作りになっていますが、ちょっと厄介なのがバイクに変形する都合上ほとんど後ハメ加工ができません。まぁ?色分けはされているのでそれほど神経質になるほどじゃないのですが。
blog110312c.jpg
アクセルの特徴的な背中も見事に再現されています
タイヤはゴム素材です。
blog110312d.jpg
ちょっと変形させてみました
バイクモードに変形した際のタイヤは差し替えで大きいものになります。これじゃポケバイですよね
今日中にとりあえずの仮組は終わりそうなので、また紹介しますね?

今日、完成

投稿日: カテゴリー 製作中

久しぶりにプラモデルが完成しそうだ!!
プラモデルの完成は去年の10月に作ったMGFのサイクロンジョーカー・ルナトリガー以来・・・
って今回もMGFの仮面ライダーです。
blog110307a.jpg
今回はヒートメタル!!
前回同様(サイクロンジョーカー・ルナトリガー)目立つところの継ぎ目消しとほんの少しモールドを掘りなおしただけのソコソコ簡単フィニッシュ、塗装はそれなりに工夫してますが。
blog110307b.jpg
なかなかキレイでしょ
blog110307c.jpg
後は、半身のシルバー(普通のシルバーじゃないけどね)を塗って、細かい筆塗りで終了。
たぶん晩にはなりますが完成したらまたブログ更新しますね?、お楽しみに!!

夏休みの宿題やってます。

投稿日: カテゴリー 製作中

先日、急遽開催される事になった【夏休みの宿題!?BB戦士を完成させて提出】。私は、今までBB戦士を作った事がないので、参加予定の皆さんを応援しようと眺めておりましたが、先日、売場で常連の皆さんが盛り上がっているところをたまたま通りかかった時、

常『Jは作らないの?』

J『特に予定はないのですが…』

常『じゃあ、買ってあげるから作ろうよ!』

と、あれよ×2と作ることになり、私も急遽、参戦することになりました。なんせ生まれて初めてのSDガンダムなので、『やっぱ、最初はこれかなぁ』と選んだ(選ばせて頂いた)のがこちら…
img_1751_r.jpg
RX?78?2ガンダム(いわゆるファーストガンダム)です。O様、買っていただいて有難うございました。頑張って作らせて頂きますね。

しかし、作ってみて思ったのですが、パーツが少ないのは当たり前として、よくできてるよなぁ♪
img_1752_r.jpg
と、言うわけで、現在は継ぎ目消しの為、パーツを接着して乾燥待ちの状態です。継ぎ目が消えたら、色分けが出来ていない部分を塗装したら完成ですかねぇ。

この企画、締切は9月1日(火)です。皆さんもよかったら参加しませんか?詳しいことは、お気軽にスタッフまでお問合せ下さい。

最終決戦に挑みます!!

投稿日: カテゴリー 製作中

blog090714a.jpg

今日はいきなり写真からスタートです。こんにちは、Jです。上の写真は、先月に発売された皆様にはもうご存知の、【バンダイ1/72VF?25Fアーマードメサイアバルキリー(早乙女アルト機)】ですね。では何故、このパッケージをいきなりご紹介したというと…

現在、展示サンプルを製作中だからです!!

ちなみに、私、アーマードメサイアバルキリーを作るのは2体目です。(ちょうど1ヶ月前に、オズマ機を製作。詳しくは、2009年6月のブログをご覧下さい。そんな大した事書いてないけど…)

『1回作っているから、楽勝ですね♪』と思われている方へ…

答えは『ノン!』です。これだけのボリュームになると、1回も2回もありません。ただただ、説明書の記載内容をしっかり理解して作っていくだけです。(逆を言えば、説明書がかなり丁寧に解説しているので、順番を辿っていけば、ちゃんと完成できますよ!)

ちなみに、昨日の夕方から作り始めて、閉店近くまで製作した進行具合はこちら…
blog090714b.jpg

前回のオズマ機よりかは気持ち進んでいる気もしますが、

う?ん、やっぱり手強い!!

なるべく早くオズマ機と並んで展示できるように完成させますね。もちろん、完成したらブログにも紹介する予定なので、皆様、応援してやって下さい。