MBバルキリーフルアクション化指南その3

WF2012冬にてイベント販売された【メタルボーイ】VF-1バトロイドバルキリーを使用して、フリーポーズ仕様の【メタルボーイ】をフルアクション化するという作例を少しずつ公開しています。

【股関節編】
基本工作は前回の肩関節編と同様の工作になります。
キット付属の関節パーツと置き換えて使用するのは、【推奨パーツ:コトブキヤ プラユニットHIPS関節(球形)】の小。
脚、腰のそれぞれに軸径と同じ3mmのピンバイスで穴を開けていきます。
blog120411a.jpg
blog120411b.jpg

HIPS関節(球形)の球体根元部分には強度確保のために段差があります。
blog120411c.jpg

股間ジョイントの納まりを良くするために腰パーツ側の入口を一段大きくします。
補助線を書き込みアタリをつけてからリューターで削ります。
blog120411d.jpg
【使用工具:ウェーブ ハンディルーターMk.1-AC】

もしリューターがなくても太くしたい直径のピンバイスや彫刻刀(丸刃)など使いやすい工具で工作できれば問題ないです。
リューターは高価な工具の一つですが、使いどころを上手に見極めれば作業効率が上がります。

穴の入口のところだけ段落ちに削れました。
blog120411e.jpg

左右同様の工作を終わらせて組上げて差し込み具合が左右対称かなどをチェック。
blog120411f.jpg
股関節ジョイントパーツがきれいに納まっているのでOKっぽいです。

【ガンポッド編】
この工作は本来なくてもよいのですが、バルキリーに良い感じにガンポッドを持たせるための工夫工作です。
ガンポッドは右手首と一体化された1パーツ構成です。
blog120411g.jpg

ストック部分を切断します。
blog120411h.jpg
【使用工具:ウェーブ レザーのこ&カッティングガイドボックス】
プラモデルの改造などにも多用しますので、しっかりとした刃渡りのレザーのこは持っておくと重宝します。

デザインナイフなども駆使しつつ写真のように切断します。
blog120411i.jpg

ガンポッド断面のセンター位置を確認しつつピンバイスで穴を開けます。
blog120411j.jpg

2mmしんちゅう線を差し込みロール軸とします。
blog120411k.jpg
これでガンポッドの工作は終了です。

この工作をしていない状態だと、ストック部分のフィンが前腕と干渉するので・・・
blog120411l.jpg

写真のような角度の固定になってしまいます。
blog120411m.jpg

この工作をすることでストックにロール軸ができるので、少し回転させてあげれば写真のようにまっすぐガンポッドを持たせることができるようになります。
blog120411n.jpg

これで最低限の可動工作は終了です。
「やんわりフリーポーズ(固定)仕様」のメタルボーイが簡単な工作で「やんわり可動仕様」になりました。
メタルボーイが動いたらいいなぁというぼんやりとした夢が叶います。
blog120411o.jpg
blog120411p.jpg
blog120411q.jpg
blog120411r.jpg

今回の工作はここまで。
ご紹介した工具やパーツはメタルボックス店頭や通販でもご購入いただけます。

「MBバルキリーフルアクション化指南」は、さらにもう少し動かせるようにするために、少しだけ工作難易度と工夫度が高くなる【上級編】にもちっと続きます。
ここまでの工作をおまとめで見たい場合は、ブログ画面右の「カテゴリー」から「Sファクトリー」を選択してください。

フレームアームズ最新作は圧・倒・的な大火力!

本日はコトブキヤさんが展開するオリジナルメカ「フレームアームズ」シリーズの
最新キット「1/100 ウェアウルフ・スペクター」をご紹介いたします。
blog120410k.jpg
blog120410j.jpg
フレームアームズ(FA)最新作「ウェアウルフ・スペクター」は
基本フレームを共通とし、発売中の轟雷及び榴雷・改のパーツに
新規パーツを追加した豪華仕様のキット構成になっています。

blog120410i.jpg
blog120410h.jpg
榴雷・改で特徴的だったロングカノン2門や大型シールドは
左右非対称に装備され大きくシルエットが変わりました。
また新規パーツのミサイルポッドやグレネードランチャーが
シールド内部に配されているなど見所満載です。

blog120410g.jpg
blog120410f.jpg
夢のフルバースト状態はまさに圧巻ですね!!
陸戦FAのバリエーションキットながらもカラーリングが
榴雷・改のホワイトからブラックになりイメージもガラッと変わりました。

blog120410e.jpg
姿勢安定脚もフル可動で再現されていて力強さを感じます。

そして今月発売予定のコトブキヤさんのモデリング・サポート・グッズ
「ウェポンユニット ダイナミックチェーンソー」も併せてご紹介。
blog120410d.jpg
ウェポンユニットはこれまでに多数発売されていますが
こちらのチェーンソーはゼンマイギミックが搭載されていて
実際に刃が回転します。

blog120410c.jpg
この丸いでっぱりをギコギコ回してやると回転します。

blog120410b.jpg
写真ではうまく伝わりませんが小気味よく回転して楽しいです。
またウェアウルフ・スペクターの手首のキット構成も変更されていて
簡単にバラけることがなくなりました。

blog120410a.jpg
フレームアームズは以前当店でもコンペを開催しましたが
コトブキヤさんでも日本各地でキャラバンを行ったり、
カラーリングコンテストを開催したりとますます盛り上がっているようです。

こちらの「ウェアウルフ・スペクター」は好評発売中です。
「ウェポンユニット ダイナミックチェーンソー」は今月入荷の予定ですので
入荷案内を楽しみにしていただければと思います。

D-STYLEでメガフュージョン!!

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

本日はコトブキヤさんの新商品「D-スタイル キングジェイダー」をご紹介。
「勇者王ガオガイガー」より対原種兵器として開発されたメガノイドです。
変形・合体が非常にアツい作品で放送終了後も人気は衰えることなく
今回はガオガイガーの脇を固めるべく(?)D-スタイルでの立体化となりました。

こちらは小型戦闘艦の「ジェイバード」です。
blog120409h.jpg

ピッツァとフュージョンして…
blog120409i.jpg
メカノイド・ジェイダァァァアー!!(正式名称はジェイダーです)
高速戦闘を得意とするメカでジェイアークの頭部および胸部となります。

blog120409g.jpg
こちらは生体AIであるトモロ0117が指揮をするジェイキャリアです。

そして合・体!
blog120409f.jpg
blog120409e.jpg
ジェイ、アァァァーーーークッ!!(正式名称はジェイアークです)
溶岩内でも戦闘が可能という特殊装甲を持ちながら
さらには艦首の補助翼で太陽エネルギー吸収し、
機体の修復やメーザーミサイルの精製を行うスーパーマシンです。

そしてメガ・フューーージョンッツツ!!!
blog120409d.jpg
blog120409c.jpg
ジャイアントメガノド、キィィングゥ…ジェイダァァアアアーッッ!!
(正式名称はキングジェイダーです)
全高100メートルを超える超弩級のメガノイド、それがキングジェイダーです!!
キットは合体状態でも各関節が可動し、必要十分のポージングが可能です。

blog120409b.jpg
主兵装のジェイクフォースも右腕に装着可能、攻撃ポーズが再現できます。
各部の肉抜き穴が多少気になるものの、グレー、レッド、スミ入れなどの
部分塗装だけで、お手軽にカッコいいキングジェイダーになりそうです。

blog120409a.jpg
2Fではこちらの商品のサンプルを展示しています。
6月開催予定のデフォルメコンペにも参加可能な機体なので
ぜひ手に取っていただければと思います。

「ブチ殺しますよっ!?」

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

blog120408a.jpg
blog120408e.jpg
今月いよいよ最新10巻が発売される、びらっちもお気に入りの”俺の妹がこんなに可愛いわけがない”その中に登場するヒロインの1人、’新垣あやせ’のフィギュアがコトブキヤさんより発売されてますのでご紹介です。

blog120408b.jpg
blog120408c.jpg
blog120408d.jpg
「ブチ殺しますよっ!?」の名台詞(?)でおなじみの女の子で、同じくヒロインの高坂桐乃の同級生で親友になります。
極度のオタク嫌いで桐乃のオタク趣味を知った時には彼女と絶交するほどでした。
そこだけ書くと多少極端な感じはしますが、まぁ普通の一般人という感じですが、桐乃を問い詰める時の目のいっちゃってる感はなかなかの迫力で、タイトル風に書くと”俺の妹の親友がそんなに普通なわけがない”という感じです。
思い込みの激しいところがあるのは良し(?)としても相談事があった時、主人公の京介を自分から自宅に呼びだしたのに、何もされないための用心として手錠でつなぐなんて・・・・・・ぜひ私も一度お願い、じゃなくて普通ではありませんでした。

ツンデレというよりもヤンデレに近い感じの女の子ですが、そのギャップがびらっちにはたまりません。
一度くらい「ブチ殺しますよっ!?」とか言われてみてもよいかも・・・・・あっ!、でも今日店長にブログで新垣あやせを紹介しようかと伝えたところ、「ブチ殺しますよっ!?」と言われてしまいました。でも店長じゃ・・・・ねぇ。

ブログついでに電撃文庫さんのホームページで最新刊情報を調べさせていただいたのですが、なんと今作の紹介欄には”黒猫vsあやせ!? ”という文字が!?コトブキヤPVC完成品フィギュア 新垣あやせは好評発売中ですので、フィギュアで楽しみつつ最新刊の発売をお待ちしましょう!

2Fショーケース刷新!!

投稿日: カテゴリー 徒然

先月末のコンペも無事終了し、2Fのショーケースを大掃除していたところ…
お客様や取引先様が完成品を持ってきてくださいましたので
ここでご紹介させていただきたいと思います。

blog120407j.jpg
電撃ホビーマガジン誌でライターとして活躍中の平助さんの作品です。
お店でも発売中のムック「機動戦士ガンダムUC ep2~4」にも収録されています。

blog120407i.jpg
右:ドワッジ
左:ドムトローペン

blog120407h.jpg
・ガルスK

blog120407g.jpg
・マラサイ

blog120407f.jpg
・ガザC

blog120407e.jpg
・ドラッツェ

さすがライターさんの作品、改造、仕上げなど実にスキのないガンプラです!
誌面に載っている作品を生で見られる貴重な機会かもしれません。

さらにワンダーフェスティバルなどで装甲騎兵ボトムズの立体物を
精力的に発表しているぼと吉ガレージさんからはAT3体をお借りしています。
blog120407d.jpg
左:シャドウフレア(ソノラマ文庫版)
中央:ブルーティッシュドッグ
右:フィアズリードッグ
すべて1/24スケールの立体物(だいたい20cmちょい)ですが
開場後、あっとゆー間に完売してしまうのも納得の完成度です。

そして関西では取扱いの少ない(?)ワークショップキャスト様の
モーターヘッド3作お借りしました?
blog120407c.jpg
ガスト・テンプル

blog120407b.jpg
フランベルジュ

blog120407a.jpg
新作のK.A.N.ベータ版

なんか…むちゃくちゃレベルが高い模型がそろってるんですけど……
制作意欲が刺激されること間違いなしのアイテムをぜひ見に来てくださいね!

ワークショップキャスト様の商品はK.A.N.も含めて在庫がございますので
ご検討の方は在庫が無くなる前にお問い合わせくださいませ。

時間の遡行者。

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

本日はグッドスマイルカンパニーさんの新商品「1/8暁美ほむら」をご紹介いたします。
blog120406k.jpg
blog120406j.jpg
劇場版公開も決まり、ますます人気好調のTVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」より
第2の主人公とも呼べる魔法少女、暁美ほむらが立体化されました。

blog120406i.jpg
バストアップ。左腕にはほむらの能力でもある時間を操作する装置を、
右手にはどこかの組織から拝借してきた(?)ハンドガンを携行しています。

blog120406h.jpg
ハンドガンのディテールは美少女フィギュアにはおおよそ似つかわしくない程の
精緻なディテールが施されています。

blog120406g.jpg
ほむらの特徴的なブーツを覆うタイツの模様も綺麗に塗装されています。

blog120406f.jpg
対戦車ロケット砲や手榴弾など、実在の銃器で戦う魔法少女は珍しいんじゃないでしょうか。
それが他の魔法少女との雰囲気の違いを強調しているようにも見えます。

blog120406e.jpg
blog120406d.jpg
商品は両腕の差し替えで装備なし版も再現できます。

blog120406c.jpg
blog120406b.jpg
強い意志の表情やソウルジェム、独特の制服など見所満載です。

blog120406a.jpg
劇中で印象的だった髪がなびく雰囲気も再現されています。
グッドスマイルカンパニーさんの新商品「1/8 暁美ほむら」は好評発売中です。

「グゥレイトォ!!」

投稿日: カテゴリー 徒然

ようやく少しポカポカと暖かくなってきた今日この頃、今週末には家の近所の桜が満開になりそうです。
それはさておき、本日はROBOT魂の新作SIDE MSから「機動戦士ガンダムSEED」シリーズから第二弾の機体、GAT-X103 バスターガンダム
blog120405e.jpg
blog120405a.jpg
blog120405b.jpg
もうROBOT魂では当たり前のようになっている広い可動範囲とケレン味あるプロポーションで立体化です。
GAT-X103 バスターガンダムは「機動戦士ガンダムSEED」に登場したMSで、ザフトが地球連合軍より強奪した4機のガンダムのうちの1機。
パイロットは「グゥレイトォ!!」が決め台詞のザフトのクルーゼ隊に所属する赤服パイロット、ディアッカ・エルスマン。
5機の前期GAT-Xシリーズの中でも最大の火力を誇る機体で中長距離攻撃を得意とするため、ビームサーベルなどの近接戦闘用武装や防御用のシールドを一切持たない。
blog120405c.jpg
右腰アームに接続される電磁レールガン・350mmガンランチャーと左腰アームに接続される大型ビームライフル・94mm高エネルギー収束火線ライフルを両脇に抱えてポーズを取ることも可能
blog120405d.jpg
ハードポイントの付いた肩アーマーも付属しているのでオリジナルの武装を付けて遊ぶこともできます。
blog120405f.jpg
対装甲散弾砲(連結時)・ガンランチャーを前に、収束火線ライフルを後に連結した広域制圧モード。
blog120405g.jpg
超高インパルス長射程狙撃ライフル(連結時)・収束火線ライフルを前に、ガンランチャーを後に連結した高威力・精密狙撃モード。
広い可動範囲のおかげで劇中のSEEDポージングもかなりイメージ通りにきまります。

第三弾にはデュエルガンダムが7月に発売予定となっていますので、SEEDファンなら是非2体を並べてくださいね!!

MBバルキリーフルアクション化指南その2

WF2012冬にてイベント販売された【メタルボーイ】VF-1バトロイドバルキリーを使用して、フリーポーズ仕様の【メタルボーイ】をフルアクション化するという作例を少しずつ公開しています。

【肩関節編】
MBバルキリーの肩関節まわりのパーツ分割は写真のようになっています。
blog120404a.jpg
MBの場合、フリーポーズのための球体状の関節がどちらかに一体化されていることも多いですが、今回のMBバルキリーは独立しています。
球体パーツに仮軸が付いていますので、胸パーツや肩パーツにピンバイスで穴を開けて差し込めば組み上がるという「簡単組立て仕様」でもあります。

仮軸を片方切り飛ばせばフリーポーズのための準備はOK。
blog120404b.jpg
【使用工具:タミヤ 薄刃ニッパー】
最近発売されたばかりのグッドスマイルレーシング 極薄刃ニッパーもおススメです。
薄刃ニッパーは高価ではありますが、切り口がつぶれにくくシャープに切断できます。プラモデルをランナーから切り離したゲート痕が目立ちにくかったり、仕上げ処理の手間も少なくてすむなど結果的に工作が楽になるので必須です。

blog120404c.jpg

接合面が球体なので好きな位置で固定できます。
blog120404d.jpg
blog120404e.jpg

これが【メタルボーイ】シリーズの「やんわりフリーポーズ仕様」です

今回はこの関節パーツを市販の可動関節パーツに置き換えることでフルアクション化を実現します。
各メーカーさんから様々なジョイントパーツが発売されていますが、今回使用するのはコレ。
【推奨パーツ:コトブキヤ プラユニットHIPS関節(球形)】
blog120404f.jpg
大小2種x2セット入っています。
可動部分のテンションの渋さも良い感じです。
コトブキヤさんのディテールアップパーツは3mm軸で統一されていて精度品質も高いので使いやすくオススメです。

プラモデルを組み立てる要領ですぐに組み立てられます。
blog120404g.jpg
肩関節パーツの置き換えは、ほぼ同サイズの大を使用します。

肩パーツに3mmピンバイスで軸受穴を開けます。
貫通しないように注意です。
blog120404h.jpg
ピンバイスで穴を開ける時のコツは、開口面に対して垂直に刃を入れること。
ピンバイスを回す時に回転軸をぶれないようにすること。まっすぐ入れてまっすぐ抜いてこじらないこと。
こじってしまうと正確な直径の穴が開かないので、軸テンションが足りずゴソゴソ/ユルユルになってしまいます。

【使用工具:ウェーブ HGマルチハンドル】
グリップ部が極太なので余計な力を入れなくてもトルクがかかり正確な作業がしやすいです。
つまり手が痛くなりにくかったり、マメができにくいというわけです。
また軽量なアルミ製なので疲れにくいです。

HIPS関節(大)を差し込みます。
blog120404i.jpg

軸角度を動かしてみるとこんな感じ。
blog120404j.jpg
blog120404k.jpg
もし軸のテンションが緩いようなら、瞬間接着剤を軸に点盛りして太らせることで回転を渋くします。
将来的に緩くなってきても同様の作業で保持力調整が可能です。

胸パーツ側も3mmピンバイスで開口して・・・
blog120404l.jpg

肩パーツを差し込めば肩関節の組込みは終了です。
blog120404m.jpg

写真のように可動できるようになりました。
blog120404q.jpg
blog120404n.jpg
blog120404o.jpg

軸を少し引き出せば大きく脇を開くこともできるようになりました。
blog120404p.jpg

今回の工作はここまで。
ご紹介した工具やパーツはメタルボックス店頭や通販でもご購入いただけます。

「MBバルキリーフルアクション化指南」は気長に続きます。
おまとめで見たい場合は、ブログ画面右の「カテゴリー」から「Sファクトリー」を選択してください。

ジオンの技術将校は言いました、「ジャブローを攻略するには、このMSが必要なのです!!」

本日はバンダイ・HGUCの新作でジオン軍屈指の迷作機で知られている??MSM-04Gジュアッグ(ユニコーンVer)のご紹介でいきます
blog120403a.jpg
ババ?ン
まさかのHGUC化ですよ!!ほんと「ガンダムUC」様様ですよね
ジャブロー攻略のための特務MS・4機中(アッグ・アッグガイ・ジュアッグ・ゾゴック)1、2を争うであろう異彩を放って、見るものを圧倒するフォルム・・・・もし仮に自分がジムにのっていたとしてですよ、こんなヤツが目の前に現れたら色んな意味で度肝抜かれるでしょう!?。

前にも書きましたが店長が小学生当時、4体のビックリドッキリメカの中で最後まで手に入らなかったのがこのジュアッグでした。ちなみに店長が初めて買ったガンプラはジオングでした。子供心に脚が付いていないことに不満だったことを覚えています。脚は飾りなんかじゃありません!!と・・・・
まぁ?ジオングの話は置いといて、HGUCジュアッグのキットをみていきましょう
blog120403b.jpg
パーツ数はかなり抑えめでありますが、機体内部メカやスケールを刻印したモノアイシールド、リアリティあふれるディテール表現などみどころがあるキットになっています。
blog120403c.jpg
モノアイは頭の裏にあるレバーで可動することができます。
blog120403d.jpg
ジュアッグの特徴的なノーズ??も内部にリード線を使用することでフレキシブルに可動します。
blog120403e.jpg
いや?もぅーほんとカッコ良いのかカッコ悪いのかわかりませんね?。

そういえば店にまだ旧キット版のジュアッグが残っていたことを思い出したので、ちょっと比較をしてみたくなりました。
blog120403f.jpg
さすがにHGUCのパッケージイラストはカッコ良いですね。
旧キットのパッケージイラストは・・・・空に浮かぶ背部に哀愁が漂っているような感じがとっても好きです。
そして中身は
blog120403g.jpg
抑え目とはいえ、さすがに旧キットよりはボリュームがありますね。でも以外にパッと見、パーツの構成は似てたりします。
正直、旧キット版もデキは良いですからね?。
それでは最後に旧キット版の箱の前でHGUC版を・・・・
blog120403h.jpg

第1のステイツチェンジ

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

バンダイさんよりS.H.Figuarts画面ライダーフォーゼ エレキステイツが発売されました。
blog120402a.jpg
「エレキステイツ キターーーッ!!」

ということで、お決まりのセリフが終わったところで商品のご紹介です。
blog120402b.jpg
金色で剣「ビリーザロッド」を持っているからかカッコよく見えます。

なんとこのサイズでソケットの差し替えギミックがありますで、遊べる感じがちょっとワクワクします。
blog120402c.jpg
blog120402d.jpg

アストロスイッチも各種同梱。
blog120402e.jpg

バガミールはハンバーガーの擬態形態とフードロイド形態の2種付属。
blog120402f.jpg

モジュールは2種追加で同梱。

blog120402g.jpg

11番シザースモジュール。

blog120402h.jpg

12番ビートモジュール。

blog120402i.jpg

こちらの商品は新製品ショーケースで展示中です。
店頭在庫もあとわずかのようですので、まだご購入でない方はお急ぎを。