原作版デビルマン(OVAイメージ版)の完成です。

先日ブログでご紹介しました原作版デビルマンのOVAイメージ版が
完成しましたのでご紹介させていただきます。
blog130311l.jpg
「乗っ取ったと言ってもらおう」

メタルボーイヒーローズの代名詞ともいえるデビルマンですが
(ブルー・グリーン・Ver.2の3種類が発売されていますしね!)
原作版ということでアモンの力を取り込んだということで
ダークヒーロー感ただよう造型が素敵です。

blog130311k.jpg
テクスチャーが施されていたり複雑な造型をしていますが
メタルボーイフォーマットなのでパーツ数も7パーツと抑えられています。
なので組み立て自体はあっという間です。
あとはどんな風に仕上げるかということですが
今回はOVA1話の「誕生編」のイメージで製作しました。

blog130311j.jpg
仕上げるための主なラッカー系塗料です。
これにエナメル系塗料が数色プラスされます。
色数やマスキングも少ないので、ガレージキットが初めての方にもオススメです。

それでは簡単にカラーレシピをご説明していきます。

blog130311i.jpg
blog130311h.jpg
頭部ブラック・・・ウィノーブラック
頭頂部レッド・・・マルーン+クールホワイト+モンザレッド

頭部の輪郭を走るレッドは頭頂部レッドを浅く吹きつけていて、
吹きすぎたらウィノーブラックをシャバシャバに溶いて修正します。
頭頂部はツヤをやや残し気味にしてます。脳ミソっぽいイメージです。

blog130311g.jpg
ボディカラー・・・キャラクターフレッシュ1+キャラクターフレッシュ2+レッドブラウン+クールホワイト+ウィノーブラック
この色を配合率を変えてシャドーとハイライトを調色しました。
肩口の盛り上がり部分は体毛や翼と同じ色のイラストもありますが
ボディカラーの配合比を変えて一段階薄い色を吹いています。

blog130311f.jpg
そして今回のキモ。通常の原作版と大きく異なる体毛の色です。
体毛パープル・・・マルーン+色の源マゼンタ+色の源シアン+ウィノーブラック
毛がムラサキなのは、たぶんディスコの照明だと思うのですが
あまりにもサイケデリックにするのもなんなので、
肌の色に合いつつ、ギリギリ体毛っぽく見えるようにしました。

blog130311e.jpg
blog130311d.jpg
ツメはレジン地にエナメル塗料のクリアオレンジを筆塗りしています。
また腕部はせっかく血管表現があるのでシャバシャバに溶いた
エナメル塗料のクリアーレッドをニュアンス程度に筆で乗せています。

blog130311c.jpg
翼レッド・・・マルーン+モンザレッド+ウィノーブラック
翼ブラック・・・ウィノーブラック

そんなこんなで完成です。
blog130311b.jpg
そういえば瞳はエナメル塗料のブラックで描いているのですが、
エナメル塗料で目元と目尻にクリアーレッドを塗ったり、
白目の周りにクリアーオレンジを吹きつけたりしています。
瞳の面積が広いデフォルメなので間が持つようにすると良いようです。

個人的には小学生のころスーパーファミコンで「CBキャラウォーズ」や
「バトルドッジボール?」をデビルマンでプレイしていた記憶があります。
瞳の黒目がちょっと大きめなのはその名残だと思います。

blog130311a.jpg
「メタルボーイヒーローズ第14弾 原作版デビルマン」は好評発売中です!
みなさんも自分のイメージを膨らませて制作してみてください!

→オンラインショップはこちら

ソロモンの白狼!!

blog20130310a.jpg
blog20130310b.jpg
先日発売されてより気になっていた”HGUC 1/144 MS-06R-1A 「シン・マツナガ専用ザク」”をとりあえず作ってみたのでブログにて紹介です。
と言ってもただ組み立てただけで塗装などは一切行っておりませんので、よろしくお願いいたします。
blog20130310c2.jpg
他の作業などもしながらだったので、余裕で作れると思って本日仕事を終えてからブログ用に作り始めて、気が付けば終電まじかです、結構今焦りながらブログを書いております。
blog20130310d.jpg
blog20130310e.jpg
いわゆる高機動型と言われるザクの脚部にはたくさんのバーニアなどが追加されており、これによりザクよりも機動性がアップしております。この足が特にびらっちのお気に入りで一度作ってみたいと思っておりました。
ですが、整備員の人からすれば「こんなものは飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」とか言われてしまうかもしれません。
blog20130310f.jpg
もちろんザクとの違いはそれだけではなく、ランドセルもより高性能なものになっております。
しかし、脚部がお気に入りのびらっちから言わせれば「こんなものは飾りです。」
blog20130310g.jpg
武器はザクなら欠かせないザク・バズーカ、ザク・マシンガン、ヒート・ホークの各種が付属です。
blog20130310h.jpg
blog20130310i.jpg
只の素組みですが、自分で作ったとなると感慨もひとしおです。
blog20130310j1.jpg
シール等も付属しているので、もう少し手間を掛ければよりカッコよくできたかと思いますが、時間が無く本日はモノアイのシールのみ使用しました。ちょっと残念です。
blog20130310k.jpg
やっぱかっこいいですよね”ソロモンの白狼”シン・マツナガ大尉、その説明も説明書にも記載されているので作り終えてからも気分は盛り上がりますね。

”HGUC 1/144 MS-06R-1A 「シン・マツナガ専用ザク」”は好評発売中です!!

2013年3月の新商品入荷です

投稿日: カテゴリー 徒然

今どこでも言われていることですがあえて言います・・・・
今年の花粉症はキツイ!!!!
店長は4月から5月のGWにかけてがピークなのですが今年はすでに過去の症状を超えています。いつもなら鼻水&くしゃみがメインなのですが今年は目をやられています。目が命の仕事なのにたまら?ん。
まぁそんなこんなで店長の鼻をかむ音が響いている店内ですが3月の新商品が入荷してきましたよ
blog130309a.jpg
今月は新商品の発売が下旬に集中しているので前半は少な目です。
それでは入荷情報です
■バンダイ
・HGUC バンシィ・ノルン(ユニコーンモード)
・BB戦士 ユニコーンガンダム2号機バンシィ
【機動戦士ガンダムUC】
・HGUC シン・マツナガ専用ザク?
【機動戦士ガンダムMSV】
■メガハウス
・ブリリアントステージ 高槻やよい
【アイドルマスター2】
■海洋堂
・リボルテックタケヤ アルファス
【ZETMAN】
■アルター
・1/8 真鍋和
【けいおん!】
■マックスファクトリー
・figma アイギスULTIMATE VER.
【ペルソナ4 The ULTIMATE】
あ、リボのアルファスが写真に入ってない・・・・・大丈夫新商品棚にはちゃんとありますよ!!
そして今回の目玉は・・・・
blog130309b.jpg
一番くじきゅんキャラわーるど まくろす30th Anniversary ふぁ?すとあたっく! が本日より販売開始です
先週末に発売されたPS3用ゲームソフト『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』を絶賛やり込み中の店長にはかなりタイムリーな商品です。

そんなこんなでこのブログを書いている最中にも何回もくしゃみが出ている店長ですが、天気も良いので沢山のご来店おまちしております。
おっと!!大事な告知を忘れていました。
3月31日(日曜)は恒例のMETALBOX模型コンテスト・本気コンの開催です。
blog130309c.jpg
blog130309d.jpg
31日が結果発表イベントですので、作品の受け付けは3/17?3/24になります。
詳しい内容は近日中にインフォメーションにて告知いたします。基本は例年通りですが少しだけ内容が変わる予定。ジャンル分けや作品サイズは変更しませんので安心して制作してくださいね。
それでは力作お待ちしております!!!

初めて?のマテリアル

投稿日: カテゴリー 商品レビュー, 自社製品情報

GSIクレオスさんの新製品でちょっと変わった商品が発売されましたのでご紹介します。

Mr.ゲルクリーナー
blog130308a.jpg

何ものかもわからないとおもいますのでご説明します。
ゲル状の粘着力でパーツやヤスリに付着したカスやゴミなどを除去できるというもの。
blog130308b.jpg
ずっと使っている目詰まりしたヤスリ。

Mr.ゲルクリーナーのフタを開けてみると、なにやらスライムのようなものが入っています。
blog130308c.jpg

ツマミあげてみると、耳たぶのような固さでむにょーんと伸びます。
blog130308d.jpg

実際試してみました。
blog130308e.jpg
ヤスリにギュウギュウ押し付けます。
手触りはしっとりと水分が手につくような感じでまさにスライム。

結果はこんな感じ。
blog130308f.jpg
ヤスリが使い込みすぎて汚いので効果がわかりにくいかもしれませんが、綺麗になったのは間違いない感じです。
GSIクレオスさんは、最近特にいろんな便利グッズを発売してくれていますのでぜひ使ってみてほしいです。

ここでお知らせ。
3月に発売のメタルボックス製品もご紹介です。
blog130308g.jpg
3/10(日)発売の特撮MBHハカイダーと3/25(月)発売のMB VF-1Sスーパーバルキリーです。

blog130308h.jpg
それと、3/10(日)発売のMB合金グレンダイザー ブラックver.

どの製品も絶賛予約中ですのでメタルボックス店頭、オンラインショップでどうぞ!

原作版デビルマンをOVAイメージで制作中です。

投稿日: カテゴリー 裏庭模型じゅーん, 製作中

いきなり生首ですみません!
blog130307g.jpg
先日発売された「MBH-14 原作版デビルマン」を製作中です。

思い入れある方は各々のイメージで塗られるかとは思いますが、
自分はこの前DVDが発売されたOVA版のイメージで塗装しています。
まだ途中ですが製作中の方はご参考の一助にしていただければ。

blog130307f.jpg
肌はこんな感じです。アップ時と、遠景時では色味が異なるのですが
(遠景時はかなり白めの肌色になっているようです)
今回はアップ時を参考に茶系をメインに調色しています。

blog130307e.jpg
体毛の色に関してはいろいろ考えるところがあります。
OVA版の地下室ではディスコの照明のせいか「むらさき」に見えます。
シレーヌ戦は夜間戦闘だったので体毛は「くろ色」に見えました。
今回は初変身のイメージで「むらさき」を調色してみました。

blog130307d.jpg
blog130307c.jpg
腕や脚は血管の陰影やツメの生っぽい塗装をそれらしく。

blog130307b.jpg
羽根は内側が「あか」で外側が「くろ」のようです。
マスキングをしながら赤黒?く塗装していこうと思います。

blog130307a.jpg
デビルマンはイラストやポスター、映像作品などで
微妙に、あるいは大幅に(?)色味が異なっているので
自身のイメージにあわせた塗装が楽しいキャラクターだと思います。

こちらのデビルマンは完成後、ホームページのギャラリーに
アップしたいと思っています。
ご期待いただければ幸いです。

レヴィ製作記

毎週水曜日のレヴィ製作記の時間です。
今回は軸打ちとちょっとしたディテールアップ??とパーツ洗浄でいきます
それでは早速軸打ちですが、本来の店長のやりかたなんですが、例えば頭パーツを整形したら髪パーツ、髪パーツの整形が終わったら胴体みたいに一つの部位からドンドンと生やしていくような感じで整形&軸打ちがセットで作業していきます。
blog130306a.jpg
この場合だと腰パーツの整形後、上半身パーツを整形して軸打ちをします。
まずは腰パーツの上からと下からで穴を貫通させます。この時パーツの形状によっては一個の穴ですむ時もありますし今回のように二箇所に分けないといけないときもあります。
手で上半身パーツと腰パーツを正位置で固定し貫通させた穴を利用して上半身パーツに穴を開けます。これでズレて穴が開くことはありません。下の写真の赤丸は軸穴では無く塗装の時の持ち手用の2ミリ穴です。このように塗装の時の持ち手用穴を邪魔にならない場所にあけときます。
blog130306b.jpg
同じように下半身パーツも軸打ち完了。
軸に使う棒は店長は真鍮線を使います。後は部位によって0.5ミリ?2ミリを使い分けます(ほとんどの場合1.5ミリか2ミリです)
整形しながらパーツを合わせていくので合わないパーツがある場合はその時に整形・加工していきます。そんな感じで整形&軸打ちが完了すると自ずと仮組みも完了です。
blog130306c.jpg
普通ならこれでパーツ洗浄して塗装に入っていくわけですが、今回はちょっとした追加パーツ(ディテールアップ)を作ってみようかと思います
それはこれ
blog130306d.jpg
1ミリプラ棒を使ってタバコを作ってみましょう。
切りっぱなではあまりにもなんでちゃんと先の角をおとしたりフィルター側はへしゃげていたりと加工をしています
blog130306e1.jpg
もともとの口の隙間を利用して0.3ミリの軸穴を開けて左右どちらでも好きなほうに付けれるようにしてみました。
blog130306f.jpg
なんとなんくこんな感じ。塗装すればもっとタバコらしくみえますよ。
今回、これで全ての工作が終了したので最後はパーツの洗浄です。
blog130306g2.jpg
レジンキットの場合、レジンウォッシュなどの離型剤落としなどがありますが、店長は昔ながらの中性洗剤&クレンザーで洗浄します。
そもそも店長の場合、整形段階で全パーツを一層ペーパーでヤスルので離型剤落としを使う必要がありません。このやり方でマスキング時に塗料が剥がれたことは一度もありません。塗料が剥がれた時は決まって整形段階で手を抜いた時です。離型剤落としは万能じゃないということだけはおぼえといて下さいね。
で話をもどしますが中性洗剤&クレンザーを混ぜたものを歯ブラシを使ってパーツをゴシゴシと洗っていきます。
後はぬるま湯でよく洗い流ししっかりと乾燥させます。
blog130306h.jpg
これで塗装に入っていきます。

それでは今回はここまで!!
なんだか結構反響があるこのレヴィ製作記。以外にみんな楽しみにしてくれているみたいで嬉しい限りです。
来週はいよいよ、みんなが一番気になっている塗装工程がスタートです!!でも工作編よりも不親切になること必死なので覚悟しておいてください。

超合金セイバー

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

バンダイさんから超合金セイバーが発売されたのでご紹介します。
ゲーム「Fate/Stay night」に登場するヒロインにしてもう一人の主人公。
今なおシリーズ展開でゲームやアニメなど制作されていて大変人気があります。
blog130305b.jpg
そのセイバーがまさかの超合金化ということです。

ダイキャストパーツは胸当て、腰当、ブーツとなっているようです。
発売前に個人的に心配だったのが、ダイキャストパーツの重さに関節が負けてたたないんじゃないかと・・・。
blog130305c.jpg
商品を触ってみての感想ではそのあたりの不安はないようです。非常にしっかりとした固さに調整されているようです。
スカート状の衣装もかなり細かく分割可動するのでポージングの自由度も高い感じです。

付属品も結構多いです。
まずは表情と前髪、さらにリボンまで動きのあるものが複数付属します。
blog130305d.jpg

手のひらパーツもいっぱい。
blog130305e.jpg

エクスカリバーとアヴァロン。
blog130305f.jpg
エクスカリバーは、宝具発動状態、通常状態、インビジブルエアー状態の3種、鞘となるアヴァロンは持ち手保持用のダボ付きのものも同梱。

多彩な付属品と、関節の保持力、可動範囲の広さで良いポーズがとれます。
blog130305g.jpg
blog130305h.jpg
blog130305i.jpg
blog130305j.jpg
blog130305k.jpg
blog130305l.jpg
blog130305m.jpg

ベースは、チェスピースのようなデザインで、保持アームだけでなく魔法陣プレート、エフェクトパーツも付属します。
blog130305a.jpg

まさかの超合金で発売されたセイバーをぜひ手に入れてもらいたいです。
こちらの商品は新製品ショーケースでも展示中です。

受け継がれる絆の戦士

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

本日はバンダイさんのウルトラアクト新商品「ウルトラマンネクサス ジュネッス」をご紹介します。

blog130304j.jpg
ネクサス通常の基本形態からさらに力を解放した状態が「ジュネッス」です。全身の甲冑のようなボディラインが特徴的です。

blog130304i.jpg
付属品はこちらです。必殺技再現エフェクトパーツに加え、手刀や表情の付いた平手、さらにディスプレイ対応パーツなどです。

blog130304h.jpg
甲冑の戦士ということで肩当パーツが目立ち、これまでのウルトラ戦士とはまた違った力強さを感じます。

可動範囲も最近のウルトラアクト準拠でよく動き、ファイティングポーズも決まります。
blog130304g.jpg
blog130304f.jpg

そして必殺技も専用エフェクトパーツによって再現可能です。
blog130304e.jpg
こちらはアームドエナジー。両手甲のアームドネクサスによってエネルギーがスパークして・・・

blog130304d.jpg
光線技「オーバーレイ・シュトローム」を放ちます。敵を分子レベルまで分解し消滅させる強力な技ですので、1回の変身につき1回しか使用できない制限があります。

blog130304c.jpg
胸部のエナジーコアは通常のブルーのほか、レッド版も付属します。

blog130304b.jpg
ネクサスはこれまでのウルトラマンシリーズと雰囲気が異なりますが、やはりカラータイマーが赤く輝きだすとピンチのようです。

blog130304a.jpg
「ネクサス」になれる適合者が番組を通して受け継がれていくのもドラマとして特徴で、今なお根強いファンの多い「ウルトラマンジュネッス」。
在庫はあとわずかですが好評発売中です。

ゴジラvsデストロイア

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

blog20130303a.jpg
S.H.MonsterArtsシリーズにNEWアイテム、”S.H.MonsterArts デストロイア(完全体)”が登場となりました。
blog20130303b.jpgblog20130303c.jpgblog20130303d.jpg
blog20130303e.jpg
以前ブログにて「ゴジラ死す」のタイトルでご紹介いたしました”S.H.MonsterArts ゴジラ(1995)”、そのゴジラが登場した平成ゴジラシリーズの最後の作品「ゴジラvsデストロイア」にゴジラの最大の敵として登場する怪獣が今回発売となりましたデストロイアで、そのデストロイアの最終形態ともいうべき完全体での登場です!!

ゴジラを超える巨体でありながら空を飛ぶことも可能で、何よりゴジラ第1作目でゴジラを死に追いやった”オキシジェン・デストロイヤー”の影響で復活・進化したというゴジラにとって最大最後の敵といった感じがたまりません。
こんなものが発売されたとあっては、もうやるしかないですよね?
というわけで、今回の”S.H.MonsterArts デストロイア(完全体)”を使ったコマ送り動画を作っています。
すでにアップされているので見た人もいるかもしれませんが、なかなかに良い(?)感じに仕上がっているので個人的にはお気に入りです。まだ見ていない人は是非見ていただいて、楽しんでいただければ幸いです。

気になる(?)内容は、ゴジラとの2大怪獣対決風となっております。対決ではなくあくまでも対決風ですので広い心での観賞をお願いいたします。
blog20130303g.jpg
blog20130303h.jpg
blog20130303i.jpg
blog20130303j.jpg
改めて動画を見ると気恥ずかしいバカバカしさいっぱいのように感じますが、作っている最中の本人はいたって真剣で、気分は映画監督です。
気分だけですが・・・・・・。
blog20130303k.jpg
フィナーレは戦った者同士の固い握手で終了です。特に動画内容とは関係ないですが、びらっちの中では戦った後には握手で仲直りが基本です。

バンダイさんの魂ウェブでは限定のS.H.MonsterArts関連商品が現在受注中なので、ファンの方はそちらもお忘れなく!!

懐かしい?

投稿日: カテゴリー 徒然

3月になりました?、まだまだ寒い日も続きますが基本はだんだん暖かくなっていくので一安心ですね・・・・
と思いきや!!花粉症がキツイ????!!!
昨晩に急にきました。それまで全然平気だったのに、くしゃみが止まらなくなって気が付けば鼻水は止まらんし、目はかゆいし・・・今年はひどい花粉症になりそうな予感がします。
まぁ?そんな店長の花粉症のネタで本日のブログを終了するわけにもいかないので、ネタ探しに店内を物色していると・・・
こんな良いものが入荷してるじゃないかーーーーーー
blog130302a.jpg
新商品じゃなくてごめんなさい!!
だがこれを捨て置くわけにはいきません。
いや?懐かしい?旧キットの1/60のガンダムですよ
当時なかなか買えなかったキットの一つですよ。たしか店長は誕生日に買ってもらった気がします、だいぶ曖昧な記憶ですが・・・。たしかなのは過去(小学生の間に)に2回作っているということはおぼえています。
ちょっと値段見てビックリだったのが今って定価で2000円なんですね、たしか1600円じゃありませんでしたか??まぁ?どっちにしろ1/60が2000円って今じゃ考えられないけどね?
それでは気になる中身は・・・・
blog130302b.jpg
お????、HGUC並みのランナー枚数!!だけど圧倒的にパーツ数は少ない!!!
でも当時はこれでも、すごい沢山パーツが入っていると驚いてよろこんだ気がします。あの時の自分に今のガンプラを見せたらどんな感じになるのでしょうね??
blog130302c.jpg
店長の中での旧1/60の最大の特徴はこれです!!なんだこのピンクの棒は!!
今の子供達にはわからないでしょうね、これがビームサーベルだってこと。だって棒だもんね・・・。
当時にお兄さんたちはこれを鉛筆を削るように尖らしてちゃんとビームサーベルらしくしていたのですよ!!店長はおこちゃまだったので想像でビームサーベルにしていました。
blog130302d.jpg
なぜに顔のアップ??なかなか良い顔ですがそんなことが言いたいわけじゃありません。
誰かしっていたら教えてほしいのですが、当時たぶんコミックボンボンでSDガンダムをセミスクラッチするみたいな記事ってありませんでしたか??そのときたしか頭は1/60のを使いますみたいなこと書いていませんでしたか??そこまではなんとなくおぼえているのですが、胴体や手足はどうしてましたっけ??プラ板のスクラッチやったか、1/144の改造だったか・・・誰かおぼえている人がいたらおしえて??。だからって作る気はないですよ、ただただ長年の疑問だったので。
そんな店長の個人的な疑問は置いといて、最後は今の1/60と比べてみましょう
blog130302e.jpg
まずは箱。ゆうに2倍以上です
お値段は6倍!!でも出来上がるガンダムの大きさはほぼ同じ。
そして・・・
blog130302f.jpg
パーツ量・・・これじゃPGの方が少なくみえちゃう??んなわけないでしょう、ほれ!!!
blog130302g.jpg
!!!!!!!!!!!
パッと見いですが旧1/60のパーツ数はPGのランナー1.5枚分ぐらいです。そう考えるとPGのお値段はめちゃくちゃ安いいんですよ(まぁ?かなり乱暴には考えていますが)

ほんとは組み上がった物も比較してみたですが残念ながら店内にはPGガンダムと旧1/60ガンダムの完成品がありません(ザクならあるんですけどね)またそんなチャンスがあったら絶対に紹介しますよ。
blog130302h.jpg
いや?今日のブログは店長にしては珍しくかなり文字が多いです。こんなことはめったにないでしょう。なぜなら店長は文章を書くことが極度に苦手なのです。どれくらい苦手かというと、小学生の時から作文を3行以上書いたことがないくらい苦手です(ほぼじ実話)
そんなこんなで本日のブログは終了です。それではまた水曜日のレヴィ製作記で!!